CFPP, JSPP'97 Advance program


+-----------  CALL  FOR  PATICIPATION  -----------+
|                                                                    |
|                    1997年  並列処理シンポジウム                    |
|                                                                    |
|                     JSPP’97 参加者募集                      |
|                       神戸市産業振興センター                       |
|                 1997 年 5 月 28 日 (水) 〜 30 日 (金)              |
|                                                                    |
+--------------------------------------------------------------------+

21世紀に向けた超並列処理について研究発表および議論することを目的とした
並列処理シンポジウムJSPP(Joint Symposium on Parallel Processing)も,
今回で9回目を迎えることとなります。本シンポジウムは,単に並列処理に留
まらず,分散,協調処理などの新しいテーマまで含んだ学際的な研究交流の場
の一つとして,確立されてきております。今回も,並列処理に関する最先端の
研究発表に加え,チュートリアル,招待講演,パネル討論などを予定し,白熱
した議論が行なわれることを期待しております。多数の方々の御参加をお待ち
しております。 

なお、本シンポジウムに関する情報は、

	http://www.ipsj.or.jp/
または、
	http://www.rwcp.or.jp/lab/mpperf/JSPP97/

でも提供いたしております。

◇参加申込方法

情報処理学会の行事申込書(http://www.ipsj.or.jp/sig/mgyoji.html または
「情報処理」の会告欄から入手可能です)に必要事項を記入の上、郵送,FAX,
または,電子メイルでご送付下さい。なお、行事番号はJSPP97です。

●問合せ先
     (社)情報処理学会 シンポジウム(JSPP'97)係
     〒108 東京都港区芝浦3-16-20芝浦前川ビル7F
     TEL: (03)5484-3535
     FAX: (03)5484-3534

●参加申込締切		平成9年5月15日(金)

●参加費
			    5月6日までに申込	5月7日以降に申込
	主催研究会会員		28,000 円	    32,000 円
	主催/協賛学会会員	33,000 円	    37,000 円
	非会員			38,000 円	    42,000 円
	学生			12,000 円	    15,000 円


  ・主催研究会会員,主催/協賛学会員の方は,行事申込書の会員No.欄に,研
    究会/学会名と会員No.をご記入下さい。 
  ・上記の参加費は新規に登録/入会される方にも適用されますので,該当す
    る方はその旨お書き添え下さい。 
  ・学生の方は,会員No.欄に学年と学籍番号もご記入下さい。
  ・参加費には論文集代と懇親会費が含まれています。
  ・論文集のみをお求めの場合,1冊5,000円(送料込)です。

◇主催研究会

  ・情報処理学会・計算機アーキテクチャ研究会
  ・同・ハイパフォーマンスコンピューティング研究会
  ・同・システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会
  ・同・プログラミング研究会
  ・同・アルゴリズム研究会
  ・電子情報通信学会・コンピュータシステム研究会
  ・同・データ工学研究会
  ・日本ソフトウェア科学会・オブジェクト指向コンピューテング研究会

◇協賛学会

  ・人工知能学会
  ・日本応用数理学会

◇ 後援      神戸市

◇JSPP'97 プログラム
------------  第 1 日 5 月 28 日 (水)   ---------------

○ 開会の辞・実行委員長挨拶(13:00~13:15,A会場)

○ 基調講演(13:15~14:45,A会場)

  ・並列計算の歴史と現在---ノイマンの呪縛からの脱出---星野力(筑波大)

○並列システム性能評価(15:15~16:45,A会場)

 ・超並列計算機CP-PACSにおけるNPBKernelCGの評価
    板倉憲一,松原正純,朴泰祐(筑波大),中村宏(東大),中澤喜三郎(電通大)

 ・A-NETマルチコンピュータの通信性能
	澤田東,阿部大輝,廣田守,岩本善行,吉永努,馬場敬信(宇都宮大)

 ・汎用超並列OSSSS-COREにおける資源管理機構
	---- スケジューリング方式とメモリ置換方式の性能評価---
                                   信国陽二郎,松本尚,平木敬(東大)

○ 細粒度並列処理(15:15~16:45,B会場)

 ・EM-Xによる密行列計算の細粒度並列処理
	---- ウェーブフロント型並列性の効率的実行 ----
                坂根広史,児玉祐悦,小池汎平(電総研),佐藤三久(新情報),
            山名早人(電総研),坂井修一(電総研,筑波大),山口喜教(電総研)

 ・EM-X用SISALコンパイラにおける並列粒度調整方式
    高畠志泰,大澤範高,弓場敏嗣(電通大),佐藤三久(新情報),山口喜教(電総研)

 ・RBCQ同期機構およびその同期方式の提案と性能評価
                                           早川潔,本多弘樹(山梨大)

○ 並列アルゴリズム(15:15~16:45,C会場)

 ・空間的影響範囲を考慮した分散論理時刻管理方式
	--- BreathingSpaceTimeBucketsアルゴリズム ---
     阿部一裕,古市昌一,尾崎敦夫,田中秀俊,中島克人(RWCP超並列三菱研究室)

 ・非同期分散環境における大域状態決定方式
                                                      六沢一昭(沖電気)
 ・アルゴリズミックデバッギングの分散プログラムへの適用に関する考察
                                        太田剛,渡辺尚,水野忠則(静岡大)

○ ネットワーク(17:00~18:00,A会場)

 ・多次元構造を持つMIN
                              朱笑岩,亀井貴之,塙敏博,天野英晴(慶應大)

 ・Fault-Tolerant Meshes with Efficient Layouts
                                            山田敏規,上野修一(東工大)

○ 並列I/O(17:00~18:00,B会場)

 ・超並列計算機JUMP-1のI/Oネットワークとシミュレーションによる並列I/Oの評価
           中條拓伯,大谷智,中野智行,金田悠紀夫(神戸大)

 ・超並列計算機RWC-1の入出力処理の評価
        廣野英雄,松岡浩司,岡本一晃,横田隆史(新情報),坂井修一(筑波大)

○ データベース(17:00~18:00,C会場)

 ・Run-Time Detection and Resolution of Processing Skew 
       During Right-Deep Relational Multi-Joins
                     StephenDavis,MasaruKitsuregawa(UniversityofTokyo)

 ・事例ベース並列プログラミングシステム
                                山崎勝弘,安藤彰一,朝倉啓之(立命館大)

----------- 第 2 日 5 月 29 日 (木) --------------------

○ チュートリアル(1)(9:30~11:00,B会場)

 ・細粒度マルチスレッディングのためのコンパイルおよび実行時技術
                                             講師:田浦健次朗(東大)

○ チュートリアル(2)(9:30~11:00,C会場)
 ・メモリ・コンシステンシ・モデルの諸定義と解釈例
                                             講師:城和貴(和歌山大)

○ 並列応用(11:15~12:45,A会場)

 ・分散メモリ型並列計算機上でのN体シミュレーション
                                                     服部健太(東大)

 ・"プログラムされた自己解体モデル"検証のための
      高並列人工生命個体群シミュレータの開発
                                                     佐山弘樹(東大)

 ・共有メモリ型ベクトル並列計算機上の高速整数ソーティングアルゴリズム
                                      村井均,末広謙二,妹尾義樹(NEC)

○ コンパイラ(11:15~12:45,B会場)

 ・An Efficient Data Distribution Technique 
             for Distributed Memory Parallel Computers
                                  過敏意,山下義行,中田育男(筑波大)

 ・ループステージング:
       共有メモリ型並列計算機を対象としたループ並列化技法とその評価
      金丸智一,古関聰(早稲田大),小松秀明(日本IBM),深澤良彰(早稲田大)

 ・並列化コンパイラTINPARによる非均質環境向けコード生成手法
      後藤慎也,窪田昌史,田中利彦,五島正裕,森眞一郎,中島浩,富田眞治(京大)

○ プロセッサアーキテクチャ(11:15~12:45,C会場)

 ・ 高い命令供給速度を実現するスーパスカラ・マシン向け命令フェッチ機構
                         中西知嘉子,安藤秀樹,原哲也,中屋雅夫(三菱電機)

 ・NCB: A Mechanism for Improving Instruction Fetching Efficiency
                                                        佐藤寿倫(東芝)

 ・On Chip Multiprocessor 指向制御並列アーキテクチャMUSCATの提案
   鳥居淳(NEC),近藤真己(NEC情報システムズ),本村真人,小長谷明彦,西直樹(NEC)

○ 招待講演(14:00~15:30,A会場)
                                               DavidCuller(UCBerkeley)

○ 並列ソフトウエアコンテストPSC'97結果発表・入選者の発表(16:00~17:30,A会場)

------------- 第 3 日 5 月 30 日 (金) ------------------

○ 共有メモリ(1)(9:30~11:00,A会場)

 ・Tampering Cache: A Scheme for Virtual Networks 
              on Shared-Memory Multiprocessors
                                                       武末勝(法政大)
 ・Pruning Cache を用いた分散共有メモリのディレクトリ構成法
                西村克信(慶應大),工藤知宏(東京工科大),天野英晴(慶應大)

 ・超並列マシンJUMP-1のための分散共有メモリ管理プロセッサ
             佐藤充(東大),天野英晴,安生健一朗,周東福強,西宏章(慶應大),
             工藤知宏(東京工科大),平木敬(東大)

○ 分散システム(9:30~11:00,B会場)

 ・マルチクライアントによるネットワーク数値情報システムNinfの性能
                    竹房あつ子(お茶の水大),小川宏高(東大),松岡聡(東工大),
  中田秀基(電総研),佐藤三久(新情報),関口智嗣(電総研),長嶋雲兵(お茶の水大)
 ・Ninfによる広域分散並列計算
                  中田秀基(電総研),高木浩光(名工大),松岡聡(東工大),
             長嶋雲兵(お茶の水大),佐藤三久(新情報),関口智嗣(電総研)

 ・非均質並列計算機におけるスケジューリング手法とその評価
                                    水野章,李鼎超,石井直宏(名工大)

○ デバッグツール(9:30~11:00,C会場)

 ・並列化手法選択支援のためのループ内データ依存関係の3次元視覚化法
     笹倉万里子(岡山大),木和田智子,城和貴(奈良先端大),荒木啓二郎(九大)

 ・並列プログラムの性能デバッギングを支援するアニメーション化ツール「かのこ」
                                                 大澤範高,弓場敏嗣(電通大)

 ・マルチプロセッサ/マルチスレッドプログラム向け並列デバガR-DB
          関田大吾(三菱総研),岡靖裕(三菱電機東部コンピュータシステム),
                市吉伸行,西岡利博(三菱総研)

○ 共有メモリ(2)(11:15~12:45,A会場)

 ・分散共有メモリを持つWSクラスタ:JUMP-1/3
                                 安生健一朗(慶應大),中條拓伯(神戸大),
          小野亘(慶應大),工藤知宏(東京工科大),西宏章,天野英晴(慶應大)

 ・データ有効性管理により転送制御を行なう
        コヒーレンシプロトコルSVCPの提案と評価
        山崎剛,PusitKulkasem,山際伸一,AymanAl-khouryN.,M,和田耕一(筑波大)

 ・マルチスレッド制御ライブラリのハードウェア化による
	オンチップ・マルチプロセッサの構成
                                    飯田全広,久我守弘,末吉敏則(九工大)

○ 言語処理系(11:15~12:45,B会場)

 ・データ駆動並列計算機上の分散並行ガーベジコレクションの評価
                                                      八杉昌宏(神戸大)

 ・メタレベル機能によるクラスライブラリ最適化手法
                 高橋俊行(東大),石川裕,佐藤三久(新情報),米澤明憲(東大)

 ・疎結合並列システム向け耐故障化並列プログラム自動変換の実行オーバーヘッド
                                         杉野栄二,横田治夫(北陸先端大)

○ 並列数値計算(11:15~12:45,C会場)

 ・分散メモリ型並列計算機による2,3,5基底一次元FFTの実現と評価
                                               高橋大介,金田康正(東大)

 ・並列HessenbergQR法のための新しいデータ分割法とAP1000+への効率的実装
                                        須田礼仁,西田晃,小柳義夫(東大)

 ・分散メモリ型並列計算機による未ブロック化Householder法
                                               片桐孝洋,金田康正(東大)

○ パネル討論(14:00~15:50,A会場)
   並列処理技術の成熟とは? --- 並列ソフトウエアの移植、再利用、蓄積 ---(仮題)

○ 閉会の辞・プログラム委員長挨拶(15:50~16:00,A会場)