先進的計算基盤システムシンポジウム(SACSIS 2011)

5月25日(水)

□オープニング(10:30〜10:45)
 ・ 開会の辞
 ・ 最優秀論文賞、優秀若手研究賞表彰
 ( はじめに・開催要項・委員名簿・セッション構成

■セッションF1:基調講演(10:45〜11:45)
(1)計算機科学と計算科学の協業によるポストペタスケールHPCに向けて
   米澤明憲

■セッションF2:データ処理(13:10〜15:10)
(2)高精細タイルドディスプレイを用いた並列ボリュームレンダリングシステムの実装
   坂井陽平,浅野琢也,福間慎治,森眞一郎

(3)アクセスパターンと回線遅延を考慮した遠隔ファイルアクセスの最適化
   大辻弘貴,建部修見

(4)Gfarmファイルシステムを用いた医用画像保存通信システム
   南谷祥之,廣安知之,吉見真聡,三木光範

(5)後乗せページによる効率的なログ構造化インデックス
   上野康平,笹田耕一

■セッションA2:メニーコア・パラレリズム(13:10〜14:40)
(6)マイグレーションによる複合型計算システム向けジョブスケジューリング
   小山賢太郎,佐藤功人,小松一彦,村田善智,滝沢寛之,小林広明

(7)ボランティアコンピューティングにおける締切時間を考慮したクライアントレベルスケジューリング手法
   村田善智,遠藤聡明,江川隆輔,滝沢寛之,小林広明

(8)動的負荷分散フレームワークTascellの広域分散およびメニーコア環境における評価
   平石拓,八杉昌宏,馬谷誠二

■セッションF3:マイクロアーキテクチャ(15:30〜17:30)
(9)仮想化により拡大したリオーダ・バッファによる先行実行
   市原敬吾,田中雄介,安藤秀樹

(10)MLPに着目したパイプライン化発行キューの動的サイジング
   甲良祐也,安藤秀樹

(11)Switch-on-Future-Eventマルチスレッディングの改良と評価
   倉田成己,塩谷亮太,五島正裕,坂井修一

(12)分岐予測ミスの偏りを利用した分岐予測器の提案
   孟林,小柳滋

■セッションA3:基盤システム(15:30〜17:30)
(13)スケーラブルなクラウドネットワークを実現するホストベース論理分離技術
   尾上浩一,松岡直樹,田中淳

(14)InfiniBandをPCIパススルーで用いる仮想化HPCクラスタの性能評価
   高野了成,池上努,広渕崇宏,田中良夫

(15)柔軟な経路表:経路表空間上の順序関係に基づくオーバレイネットワークルーティング方式
   長尾洋也,首藤一幸

(16)通信量バランスの良いデッドロック回避ルーティング手法の提案とクラスタネットワークにおける評価
   中島耕太,成瀬彰,住元真司,久門耕一

5月26日(木)

■セッションF4:アクセラレータ(09:30〜10:30)
(17)仮想化機構による演算器アレイ型アクセラレータの効率化
   岩上拓矢,吉村和浩,中田尚,中島康彦

(18)再構成回数削減による動的リコンフィギャラブルプロセッサの消費電力削減手法の提案
   木村優之,弘中和衛,天野英晴

■セッションA4:プログラミング言語(09:30〜10:30)
(19)実行トレースの比較を用いたデバッグ手法の提案及び評価
   松下圭吾,松本真樹,大野和彦,佐々木敬泰,近藤利夫,中島浩

(20)Yet Another Taint Mode for PHP
   Hiroshi Toi,Ryota Shioya,Masahiro Goshima,Shuichi Sakai

■セッションF5:招待講演(11:00〜12:30)
(21)地震津波シミュレーションの現状と課題:東北地方太平洋沖地震発生を受けて
   古村孝志

■セッションF6:チュートリアル1(14:00〜15:30)
 ・ 近接ワイヤレス接続が創る3次元集積計算システム
   黒田忠広

■セッションA6:クラウド(14:00〜16:00)
(22)読み出し性能と書き込み性能を両立させるクラウドストレージ
   中村俊介,首藤一幸

(23)POSIX準拠の広域分散ファイルシステムGfarm上でのHadoop MapReduceアプリケーション
   三上俊輔,太田一樹,建部修見

(24)クラウド環境を利用したElasticなデータストリーム処理
   石井惇志,鈴村豊太郎

(25)Performance Evaluation of a Distributed File System with Locality-Aware Metadata Lookups
   Nan Dun,Kenjiro Taura,Akinori Yonezawa

■ポスターセッション(16:00〜18:00,展示時間は14:00〜)
○プロセッサアーキテクチャ
(26)2パス限定投機システムによる非数値処理系プログラムの高速化
   十鳥弘泰,大津金光,横田隆史,馬場敬信

(27)演算器アレイ型アクセラレータのための命令変換手法
   森浩大,大上俊,下岡俊介,吉村和浩,中田尚,中島康彦

(28)温度制約を考慮した三次元積層マルチコア・プロセッサの性能評価
   花田高彬,井上弘士,村上和彰

(29)分岐予測器におけるローカル履歴テーブルの最適な構成の探索
   畔柳圭佑,澤田武男,石井康雄,稲葉真理,平木敬

(30)ウェイ適応型キャッシュのための低消費エネルギ指向挿入ポリシ
   東方雄亮,佐藤雅之,江川隆輔,滝沢寛之,小林広明

○高性能計算・GPGPU
(31)ワークフローアプリケーションに対する計算資源割り当ての最適化
   斎藤貴文,千葉立寛,佐藤仁,松岡聡

(32)ストリーミング型クラスタリングアルゴリズムの性能評価
   白幡晃一,鈴村豊太郎,佐藤仁,松岡聡

(33)GPU向け協調マルチタスキングにおけるオーバヘッド削減の検討
   岡陽介,伊野文彦,萩原兼一

(34)GPGPUにおけるデータ自動転送化コンパイラの提案
   道浦悌,大野和彦,佐々木敬泰,近藤利夫

(35)CPU/GPUヘテロジニアス環境におけるFMMの最適化
   福田圭祐,丸山直也,松岡聡

(36)対称一般固有値問題のフィルタ作用素を用いた不変部分空間の近似構成
   村上弘

(37)ブロック化赤−黒順序付け法による並列マルチグリッドポアソンソルバの開発とその性能評価
   河合直聡,岩下武史,中島浩,三宅洋平

(38)GPUを用いたインタラクティブ流体・構造連成シミュレータの3次元拡張
   鈴木大陽,西村祐介,福間慎治,森眞一郎,山口明徳,富田眞治

(39)GPUプログラムの進化的計算によるパラメータチューニング手法の提案
   吉見真聡,廣安知之,三木光範

(40)ボリュームレンダリングにおける効率的なテクスチャ参照の検討
   杉本祐樹,伊野文彦,萩原兼一

○クラウド・グリッド・分散計算環境
(41)Hadoop上で動作するSawzallサブセット
   中田秀基,井上辰彦,小川宏高,高野了成,工藤知宏

(42)Hadoopにおけるジョブトラッカの耐故障機能の検討
   黒松信行,置田真生,萩原兼一

(43)Webブラウザで動作するシンクライアントVoXYの実用化
   須永高浩,上野康平,高橋一志,笹田耕一

(44)Eucalyptusにおけるクラウドシステム可視化ツールの開発
   落合秀晴,早川栄一

(45)構造化オーバレイにおける柔軟な経路表を活用したネットワーク近接性の考慮
   宮尾武裕,長尾洋也,首藤一幸

(46)IaaS型クラウドにおけるキーボード入力情報漏洩の防止
   江川友寿,光来健一

(47)単一スクリプトによる分散ファイルシステム
   荒川淳平,笹田耕一

(48)Mogami: 高遅延環境において広帯域を達成する分散ファイルシステム
   堀内美希,田浦健次朗

(49)The Gfarm-iPhone Bridge: Seamless
   Joel Tucci,Osamu Tatebe

(50)全世界探索フレームワークGGSUの設計と実装
   中野雄介,山田大地,長谷部雅彦,和久田龍,園部知大,手塚宏史,稲葉真理

○性能評価・OS/ミドルウエア・通信機構など
(51)PARP: データベースを用いた並列アプリケーションのプロファイル比較
   加辺友也,田浦健次朗

(52)適合格子細分化法による細粒度マルチスレッドライブラリの評価
   中島潤,田浦健次朗

(53)CPU使用率とメモリのプロセス間交換にもとづく動的なスループット向上手法
   岡本太一,前田敦司,山口喜教

(54)メモリの再利用により移動後の性能低下を抑えたライブマイグレーション
   穐山空道,広渕崇宏,高野了成,本位田真一

(55)ログを利用した性能異常シグネチャの作成手法
   高橋宏明,岩田聡,山田浩史,河野健二

(56)ScalableCoreシステムの挙動検証〜ソフトウェアシミュレータと比較して〜
   笹河良介,高前田伸也,藤枝直輝,吉瀬謙二

(57)XMCAPI:組込み機器向けon-chip/off-chipコア間通信機構
   三浦信一,塙敏博,朴泰祐,佐藤三久

(58)言語トランスレータを用いる多種言語処理系性能の評価
   野瀬貴史,泊久信,平木敬

(59)高性能格子ボルツマン計算のためのマルチFPGAアクセラレータの性能見積り
   高野芳彰,佐野健太郎,山本悟

(60)FPGAによる省電力計算機の開発評価環境の試作
   高橋昭宏,小林弘明,坂本龍一,並木美太郎,佐藤未来子,中村宏,天野英晴,宇佐美公良,近藤正章,佐々木広

5月27日(金)

■セッションA7:性能評価(09:30〜10:30)
(61)固定長インターバルを用いないフェーズ検出手法
   赤松雄一,五島正裕,坂井修一

(62)Retrospective Study of Performance and Power Consumption of Computer Systems
   Hisanobu Tomari,Kei Hiraki

■セッションB7:プログラミングフレームワーク(09:30〜10:30)
(63)コード生成容易なMATLAB上のデータ並列DSLによるプログラミングシステム
   瀬川淳一,城田祐介,樽家昌也,金井達徳

(64)MPIを埋め込み可能なGPUプログラミングフレームワークの検討
   三好健文,近藤正章,入江英嗣,吉永努,本多弘樹

■セッションA8:メモリアーキテクチャ(10:50〜12:20)
(65)3次元積層SRAM/DRAMハイブリッド・キャッシュ
   橋口慎哉,福本尚人,井上弘士,村上和彰

(66)ロード/ストアの命令アドレスによる選択的キャッシュ・ライン・アロケーション
   堀部悠平,三輪忍,塩谷亮太,五島正裕,中條拓伯

(67)最適なロールバック・ポイントを選択するトランザクショナル・メモリ
   伊藤悠二,塩谷亮太,五島正裕,坂井修一

■セッションB8:チュートリアル2(10:50〜12:20)
  ・ HPC用の高生産並列プログラミング言語
    田浦健次朗

■セッションA9:並列アルゴリズム(13:30〜15:00)
(68)対称一般固有値問題のフィルタ作用素を用いた不変部分空間の近似構成
   村上弘

(69)大規模計算環境のためのランク配置最適化手法RMATT
   今出広明,平本新哉,三浦健一,住元真司

(70)探索の重複領域削減による階層的挟み撃ち探索の高速化
   中村あすか,富永浩文,前川仁孝

■セッションB9:チュートリアル3(13:30〜15:00)
  ・ 新ネットワーク制御技術 OpenFlow とその利用方法
    菅原智義

■セッションA10:GPU(15:20〜16:50)
(71)CUDA環境下でのDGEMV関数の性能安定化・自動チューニングに関する考察
   今村俊幸

(72)GPUを使用したビット並列アルゴリズムに基く最長共通部分列の導出
   河南克也,藤本典幸

(73)スーパーコンピュータTSUBAME 2.0におけるLinpack性能1ペタフロップス超の達成
   遠藤敏夫,額田彰,松岡聡

■セッションB10:ネットワークオンチップ(15:20〜16:50)
(74)優先度付きオンチップネットワークのためのVIXルータとその評価
   向後卓磨,山崎信行

(75)Data Compression on 2D and 3D Network-on-Chips for CMP
   Yuan He,Hiroki Matsutani,Hiroshi Sasaki,Hiroshi Nakamura

(76)誘導結合による三次元積層チップのためのパケット転送ネットワーク
   佐々木大輔,松谷宏紀,竹康宏,小野友己,西山幸徳,黒田忠広,天野英晴

□クロージング(16:50〜)
 ・ 閉会の辞
 ・ 優秀ポスター賞表彰