Last Modified: Wed Apr 12 21:35:48 2006
SACSIS2005 プログラム
- チュートリアル資料:
-
「仮想化技術の概説と効用 〜 VMwareの実装例」
ヴイエムウェア株式会社 (VMware) 竹洞 陽一郎 -
「セキュリティインシデントおよびソフトウェア脆弱性の取り扱いとその課題」
株式会社インターネットイニシアティブ (IIJ) 歌代 和正 -
「WebサービスにおけるID管理技術とその利用事例」
日本電信電話株式会社 (NTT) 宮田 輝子 氏 -
「低消費電力プロセッサ・回路技術とその動向」
株式会社ルネサステクノロジ (Renesas) 石橋 孝一郎 氏
-
「仮想化技術の概説と効用 〜 VMwareの実装例」
- 企業展示参加企業一覧:
セッション構成
時間 | A会場 中ホール300 | B会場 大会議室101 | C会場 大会議室102 |
---|---|---|---|
5/18(水) | |||
12:55 〜 13:10 |
開会の辞,最優秀論文賞・優秀若手研究賞表彰 (A会場) |
||
13:10 〜 14:40 |
基調講演 (A会場)
「EFLOPS, 10Tbpsの世界を目指して」 平木 敬 (東大) |
||
休憩 | |||
15:00 〜 17:00 |
HPCハードウェア (4件) |
プログラミング・ モデルとツール (4件) |
高信頼 (4件) |
5/19(木) | |||
9:30 〜 11:00 |
マイクロ アーキテクチャ (3件) |
チュートリアル1 (仮想化) |
|
休憩 | |||
11:20 〜 12:50 |
グリッド アプリケーション (3件) |
相互結合網 (3件) |
チュートリアル2 (ネットワーク セキュリティ) |
昼休み | |||
14:00 〜 15:30 |
ポスターセッション (会場:201号室、202号室) |
||
15:30 〜 17:00 |
招待講演 (A会場) Binary Code Patching: An Ancient Art Refined for the 21st Century Barton Miller (University of Wisconsin) |
||
17:00 〜 17:30 |
Grid Challenge表彰/講評 (A会場) Grid Challenge 2005 実行委員会 |
||
18:30 〜 |
懇親会,ポスター表彰/講評 (A会場)
(会場:つくば山水亭) |
||
5/20(金) | |||
9:30 〜 11:00 |
Grid Challenge (6件) |
FPGA (3件) |
チュートリアル3 (ユビキタス) |
休憩 | |||
11:20 〜 12:50 |
グリッド通信 (3件) |
シミュレータ及び S-DSM (3件) |
チュートリアル4 (低消費電力) |
昼休み | |||
14:00 〜 16:00
| 高性能計算法 (4件) |
マルチスレッド (4件) |
ネットワーク (3件) |
16:00 〜 |
閉会の辞 (A会場) |
プログラム
── 第1日目 5月18日(水)──
- 開会の辞,最優秀論文賞・優秀若手研究賞表彰 (12:55〜13:10, A会場)
組織委員長 佐藤 三久 (筑波大)プログラム委員長 八杉 昌宏 (京大)
- 基調講演 (13:10〜14:40, A会場)
座長: 佐藤 三久(筑波大)
- EFLOPS, 10Tbpsの世界を目指して
平木 敬(東京大学)
- EFLOPS, 10Tbpsの世界を目指して
- HPCハードウェア (15:00〜17:00, A会場)
座長: 佐藤 周行(東大)
- GPUアプリケーションを高速化するための命令割当方式
池田 孝利, 伊野 文彦, 萩原 兼一(大阪大学大学院情報科学研究科)
- プリフェッチ機能を有するメモリモジュールによるPC上での間接参照の高速化
田邊 昇(東芝), 安藤 宏, 箱崎 博孝, 土肥 康孝(横浜国大), 中條 拓伯(農工大), 天野 英晴(慶應大)
- HPC Challengeベンチマークを用いたSX-7システムの性能評価
滝沢 寛之(東北大学大学院情報科学研究科), 小久保 達信(日本電気株式会社), 片海 健亮(NECソフト), 小林 広明(東北大学情報シナジーセンター)
- スーパーテクニカルサーバSR11000モデルJ1のノードアーキテクチャと性能評価
青木 秀貴 【優秀若手研究賞】, 中村 友洋, 助川 直伸, 齋藤 拡二, 深川 正一, 中川 八穂子, 五百木 伸洋(日立)
- GPUアプリケーションを高速化するための命令割当方式
- プログラミング・モデルとツール (15:00〜17:00, B会場)
座長: 前田 敦司(筑波大)
- タスク並列言語MegaScriptにおける高精度実行モデルの構築
湯山 紘史, 津邑 公暁, 中島 浩(豊橋技術科学大学)
- Omni OpenMPコンパイラ用並列プログラム可視化ツール
上嶋 明, 小畑 正貴(岡山理科大学), 金田 悠紀夫(関西学院大学)
- データ再演法による並列プログラムデバッギング
丸山 真佐夫(木更津高専,豊橋技科大), 津邑 公暁, 中島 浩(豊橋技科大)
- アクセス計算量: 新しい並列計算量の枠組の提案
横山 大作, 近山 隆(東京大学)
- タスク並列言語MegaScriptにおける高精度実行モデルの構築
- 高信頼(15:00〜17:00, C会場)
座長: 大山 恵弘(東大)
- ジャーナリングファイルシステムの構造を利用した非同期リモートミラーリングの高速化
藤田 智成, 矢田 浩二(NTT)
- RAID内蔵型NAS向けメモリ断片化防止機能の開発
江端 淳, 藤原 真二(日立)
- 高信頼,高可用な分散ストレージを実現する連鎖ネットワークRAID
市川 俊一, 高橋 克巳(NTT)
- 自律運用システム Phantom における高可用化方式の実装
鈴木 和宏, 松原 正純, 勝野 昭(富士通)
- ジャーナリングファイルシステムの構造を利用した非同期リモートミラーリングの高速化
── 第2日目 5月19日(木)──
- マイクロアーキテクチャ (9:30〜11:00, A会場)
座長: 吉瀬 謙二(電通大)
- ビット分割構成によるレジスタファイルのサイズおよびポート数削減手法 【最優秀論文賞】
近藤 正章, 中村 宏(東京大学)
- スラック予測を用いた省電力アーキテクチャ向け命令スケジューリング
福山 智久, 福田 正則, 三輪 忍(京都大学), 小西 将人(大阪工業大学), 五島 正裕, 中島 康彦, 森 眞一郎, 富田 眞治(京都大学)
- GAにおける再利用の評価
鈴木 郁真, 池内 康樹, 津邑 公暁(豊橋技科大), 中島 康彦(京大/JST), 中島 浩(豊橋技科大)
- ビット分割構成によるレジスタファイルのサイズおよびポート数削減手法 【最優秀論文賞】
- チュートリアル1: 仮想化 (9:30〜11:00, C会場)
- 仮想化技術の概説と効用 〜 VMwareの実装例
竹洞 陽一郎(ヴイエムウェア株式会社)
- 仮想化技術の概説と効用 〜 VMwareの実装例
- グリッドアプリケーション (11:20〜12:50, A会場)
座長: 合田 憲人(東工大)
- Ninf-1/Ninf-Gを用いたNMR蛋白質立体構造決定のための遺伝アルゴリズムのグリッド化
小野 功, 水口 尚亮, 中島 直敏, 小野 典彦(徳島大学), 中田 秀基(産業技術総合研究所/東京工業大学), 松岡 聡(東京工業大学/国立情報学研究所), 関口 智嗣(産業技術総合研究所), 楯 真一(生物分子研究所)
- Hybrid QM/MDシミュレーション:MPIとGridPRCを利用した大規模Gridアプリケーションの実行
武宮 博, 田中 良夫, 中田 秀基, 関口 智嗣(産業技術総合研究所 グリッド研究センター)
- グリッド環境下における Modified PrefixSpan 法の並列処理とその動的負荷分散方式
周藤 俊秀, 高木 允(広島市立大学大学院), 田村 慶一, 北上 始(広島市立大学)
- Ninf-1/Ninf-Gを用いたNMR蛋白質立体構造決定のための遺伝アルゴリズムのグリッド化
- 相互結合網 (11:20〜12:50, B会場)
座長: 濱中 直樹(日立)
- Fraternal Twin Hypercubes
細見 岳生(NEC)
- 非最短経路を用いたチップ内ネットワーク向け経路設定手法
松谷 宏紀, 鯉渕 道紘, 山田 裕, 上樂 明也, 天野 英晴(慶應義塾大学)
- 耐故障・適応ルーティングのためのネットワーク再構成プロトコルの評価
吉永 努, 戸村 元, 西村 康彦, 曽和 将容(電通大)
- Fraternal Twin Hypercubes
- チュートリアル2: ネットワークセキュリティ (11:20〜12:50, C会場)
- セキュリティインシデントおよびソフトウェア脆弱性の取り扱いとその課題
歌代 和正(株式会社インターネットイニシアティブ)
- セキュリティインシデントおよびソフトウェア脆弱性の取り扱いとその課題
- ポスターセッション(14:00〜15:30)
【36番以降 Grid Challenge 報告】- インタラクティブなジョブスケジューリングシステム
飯野 彰子(東工大), 中田 秀基(産総研、東工大), 下平 英寿(東工大), 松岡 聡(東工大、NII)
- Clustermaticを用いたPCクラスタを試してみませんか?
吉瀬 謙二, 片桐 孝洋, 本多 弘樹, 弓場 敏嗣(電気通信大学)
- CQSAR PP開発と欧州河川の水質解析
宣 偉武, 青山 智夫(宮崎大学), 神部 順子(大東文化大学), 長嶋 雲兵(産業技術総合研究所)
- マルチスレッドアーキテクチャ向けOS「Future」におけるメモリ管理方式の検討
佐藤 未来子, 内倉 要, 笹田 耕一, 小笠原 嘉泰(東京農工大学大学院工学教育部), 加藤 義人(SONY株式会社), 大和 仁典(株式会社東芝), 中條 拓伯, 並木 美太郎(東京農工大学大学院工学教育部)
- WindowsにおけるSystem Service監視ソフトウェアの開発
島本 大輔, 大山 恵弘, 米澤 明憲(東京大学)
- ISO/IEC15408の形式化に基づく情報セキュリティ仕様の形式的検証法
森本 祥一, 重松 真二郎, 程 京徳(埼玉大学)
- マルチバンクレジスタファイルを用いたスーパスカラプロセッサの設計と評価
前田 志(広島市大), 末吉 徹也, 碧山 賢一(広島大), 弘中 哲夫(広島市大), 小出 哲士, ユルゲン マタウシュ(広島大), 谷川 一哉(広島市大)
- グリッドにおけるGPUの遊休状態を監視するためのシステムの提案
小谷 裕基, 川崎 康博(大阪大学), 水谷 泰治(大阪工業大学), 伊野 文彦, 萩原 兼一(大阪大学)
- 地域の計算リソースを活用したグリッドシステムの開発 —岐阜グリッドプロジェクトの実証実験報告—
柴田 良一(岐阜工業高等専門学校), 小池 啓高(岐阜工業高等専門学校専攻科)
- 永続コンピューティング環境を実現するソフトシステムバスパッケージの基本要求と機能
遠藤 匠, 三浦 潤一(埼玉大学), 七島 功一(株式会社アルファシステムズ), 森本 祥一, 後藤 祐一, 程 京徳(埼玉大学)
- 字句解析器実装方式に関する一考察
木山 真人, 上田 誠, 芦原 評, 梅野 英典(熊本大学工学部数理情報システム工学科)
- いくつかの CPU の推奨コンパイラにおける特異値計算ルーチンの実行時間の測定
高田 雅美, 岩崎 雅史(JST/京大), 木村 欣司(九州大学), 中村 佳正(京大/JST)
- 不完全コレスキー分解前処理付き反復法における前処理効果の簡便な評価法
岩下 武史, 島崎 眞昭(京都大学)
- 可変パイプラインを用いたプロトタイプ低消費エネルギープロセッサの設計
市川 裕二(広島市立大学大学院), 佐々木 敬泰(三重大学), 弘中 哲夫, 谷川 一哉, 北村 俊明(広島市立大学), 近藤 利夫(三重大学)
- Itanium2 プロセッサにおけるキャッシュヒント自動付加手法
稲垣 良一, 上田 和紀(早大)
- 動的スパニングツリーを用いた広域メッセージパッシングシステム用の集合通信
斎藤 秀雄, 田浦 健次朗, 近山 隆(東京大学)
- マイグレーションを支援する分散集合オブジェクト
高橋 慧, 田浦 健次朗, 近山 隆(東京大学)
- ファイルへのアクセスの自動分散を行うグリッド用分散ファイルシステム
佐藤 仁(東工大), 松岡 聡(東工大/国情研), 中田 秀基(産総研/東工大)
- 高いヒープ使用率のもとで高速なインクリメンタルGC
白井 達也, 遠藤 敏夫, 田浦 健次朗, 近山 隆(東京大学)
- ポータブルな耐故障性コンポーネントフレームワークを持つ MPI 実装に向けて
實本 英之(東工大), 松岡 聡(東工大/国情研)
- クラスタ設定のパッケージ化の設計と実装
高宮 安仁(東工大), 松岡 聡(東工大 / NII)
- 並列分枝限定法における耐故障アルゴリズムの評価
川上 健太, 合田 憲人(東京工業大学)
- チェックポイント時のdiskI/O負荷を軽減する投機チェックポイント
山形 育平(東工大), 松岡 聡(東工大/国情研), 實本 英之(東工大), 中田 秀基(産総研/東工大)
- 仮想計算機を用いたマイグレーション可能なMPI実行環境
立薗 真樹(東工大), 中田 秀基(産総研/東工大), 松岡 聡(東工大/国情研)
- プログラム構造を考慮したグリッドシミュレータの設計と評価
薄田 昌広(関西電力株式会社), 野田 貴司, 藤本 典幸, 萩原 兼一(大阪大学)
- SMTプロセッサのFPGAへの実装と評価
加藤 義人, 大和 仁典, 小笠原 嘉泰, 佐藤 未来子, 笹田 耕一, 内倉 要, 並木 美太郎, 中條 拓伯(農工大)
- マイクロ化学プロセス技術分野におけるデータベースを中心とした知識基盤システムの構築と試験的運用
山本 挙(マイクロ化学プロセス技術研究組合(MCPT)), 木村 直樹(東京工業大学 大学院 理工学研究科 化学工学専攻), 長野 みか, 井上 敬一郎(マイクロ化学プロセス技術研究組合(MCPT)), 松本 秀行, 黒田 千秋(東京工業大学 大学院 理工学研究科 化学工学専攻)
- 高い耐遅延性を持つガウス消去法
遠藤 敏夫, 田浦 健次朗(東京大学)
- スケジューリングシステムとレプリカ管理システムによるデータインテンシブアプリケーション実行環境
町田 悠哉, 滝澤 真一朗(東工大), 中田 秀基(産総研/東工大), 松岡 聡(東工大/国情研)
- カスタマイズ可能な仮想計算機上による安全なジョブ実行環境
青木 孝文, 高宮 安仁(東京工業大学), 中田 秀基(産業技術総合研究所), 松岡 聡(東京工業大学・国立情報学研究所)
- GPUによるBLAS演算の性能評価
大島 聡史, 吉瀬 謙二, 片桐 孝洋, 弓場 敏嗣(電気通信大学 大学院情報システム学研究科)
- 共有データを扱う分散計算の局面単位キャッシュによる効率化
二ッ森 大介, 鎌田 十三郎, 森本 昌治, 松葉 健敏(神戸大学)
- タスク並列スクリプト言語MegaScriptランタイムの広域分散化
西川 雄彦, 高木 祐志, 大野 和彦, 佐々木 敬泰, 近藤 利夫(三重大学), 中島 浩(豊橋技科大)
- グリッドにおいて短時間処理を実現するための資源選択手法
村木 健介, 川崎 康博(大阪大学), 水谷 泰治(大阪工業大学), 伊野 文彦, 萩原 兼一(大阪大学)
- COINS コンパイラ・インフラストラクチャのリターゲット性の評価
金山 政利(電気通信大学情報工学科), 中西 悠(電気通信大学情報工学科、電気通信大学情報システム学研究科), 広松 悠介(電気通信大学情報工学科、東京大学大学院新領域創成科学研究科), 鈴木 貢, 渡邊 坦(電気通信大学情報工学科)
- Grid におけるナノ物性計測シミュレータの性能評価
宋 応文(JST/東京大学), 渡邉 聡(東京大学/JST)
- 遺伝的プログラミングによる調停グラフ交差数減少の並列分散処理とそのグリッド環境下における性能評価
田村 慶一(広島市立大学情報科学部), 高木 允(広島市立大学大学院情報科学研究科), 北上 始, 札埜 有香(広島市立大学情報科学部)
- グリッド環境におけるDNAS2の実行テストおよびその検討
折戸 俊彦(同志社大学大学院), 廣安 知之, 三木 光範(同志社大学工学部)
- Ninf-Gを用いたディーゼルエンジン燃料噴射スケジューリング問題の最適化システム
千野 晋平(同志社大学大学院), 廣安 知之, 三木 光範(同志社大学工学部)
- GridRPCシステムを用いた並列ソートの試み
石原 誠, 本多 弘樹(電気通信大学)
- 大規模グリッド環境下での Jojo の評価
青木 仁志(東工大), 中田 秀基(産総研/東工大), 松岡 聡(東工大/国情研)
- 柔軟性と拡張性を備えた大規模多人数オンラインゲームのための枠組み
山崎 孝裕, 金田 憲二, 大山 恵弘, 米澤 明憲(東京大学)
- 複数クラスタ環境での並列SAT-solverの実行
鴨志田 良和, 田浦 健次朗, 近山 隆(東京大学)
- 大規模クラスタにおけるソフトウエア分散共有メモリの稼働実験
緑川 博子(成蹊大)
- Java Grid Compiler
稲上 克史, 平木 敬(東京大学)
- インタラクティブなジョブスケジューリングシステム
- 招待講演(15:30〜17:00, A会場)
座長: 後藤 厚宏(NTT)
- Binary Code Patching: An Ancient Art Refined for the 21st Century
Barton Miller (University of Wisconsin)
- Binary Code Patching: An Ancient Art Refined for the 21st Century
- Grid Challenge 表彰/講評 (17:00〜17:30, A会場)
Grid Challenge 2005実行委員会
── 第3日目 5月20日(金)──
- Grid Challenge 特別セッション (9:30〜11:00, A会場)
座長: 合田 憲人(東工大)
- 規定課題報告(I)/自由課題報告(I): 複数クラスタ環境での並列SAT-solverの実行
鴨志田 良和(東大)
- 規定課題報告(II)/自由課題報告(II): 柔軟性と拡張性を備えた大規模多人数オンラインゲームのための枠組み
山崎 孝裕(東大)
- 規定課題報告(III)
水野 謙, 原 耕司, 稲垣 良一(早大)
- 自由課題報告(III): グリッド環境におけるDNAS2の実行テストおよびその検討
折戸 俊彦, 廣安 知之, 三木 光範(同志社大)
- 自由課題報告(IV): GridRPCシステムを用いた並列ソートの試み
石原 誠, 本多 弘樹(電通大)
- 自由課題報告(V): 大規模グリッド環境下での Jojo の評価
青木 仁志(東工大), 中田 秀基(産総研/東工大), 松岡 聡(東工大/国情研)
- 規定課題報告(I)/自由課題報告(I): 複数クラスタ環境での並列SAT-solverの実行
- FPGA (9:30〜11:00, B会場)
座長: 西 直樹(日本電気)
- FPGAによる高速かつ軽量なNFAパターンマッチング回路
片下 敏宏, 前田 敦司, 小野 正人(筑波大学), 戸田 賢二(産業技術総合研究所), 山口 喜教(筑波大学)
- 暗号通信におけるリクエスト予測を用いたFPGA再構成オーバヘッドの低減手法
丹羽 雄平, 前田 敦司, 山口 喜教(筑波大学)
- DIMMnet-2 ネットワークインタフェースコントローラの設計と実装
北村 聡(慶應義塾大学), 濱田 芳博(東京農工大学), 宮部 保雄, 伊澤 徹, 宮代 具隆(慶應義塾大学), 田邊 昇((株)東芝, 研究開発センター), 中條 拓伯(東京農工大学), 天野 英晴(慶應義塾大学)
- FPGAによる高速かつ軽量なNFAパターンマッチング回路
- チュートリアル3: ユビキタス (9:30〜11:00, C会場)
- WebサービスにおけるID管理技術とその利用事例
宮田 輝子(日本電信電話株式会社)
- WebサービスにおけるID管理技術とその利用事例
- グリッド通信 (11:20〜12:50, A会場)
座長: 建部 修見(産総研)
- MPIライブラリと協調するTCP通信の実現
松田 元彦(産総研), 高野 了成(産総研、株式会社アックス), 石川 裕(東大), 工藤 知宏, 児玉 祐悦, 岡崎 史裕, 手塚 宏史(産総研)
- 耐故障並列計算を支援する自律的な故障検知機構
堀田 勇樹 【優秀若手研究賞】, 田浦 健次朗, 近山 隆(東京大学)
- 性能問題を解決する10Gbps級ネットワーク向け 通信プロトコル開発支援ツールの提案
中島 耕太, 住元 真司, 佐藤 充, 久門 耕一((株)富士通研究所), 石川 裕(東京大学)
- MPIライブラリと協調するTCP通信の実現
- シミュレータ及びS-DSM (11:20〜12:50, B会場)
座長: 森 眞一郎(京大)
- ワークロード最適化シミュレータの設計と実装
中田 尚, 津邑 公暁, 中島 浩(豊橋技科大)
- 時間軸分割並列化による高速マイクロプロセッサシミュレーション
高崎 透, 中田 尚, 津邑 公暁, 中島 浩(豊橋技科大)
- S-DSMシステムの受信通知オーバヘッドを削減する方式
吉瀬 謙二, 田邊 浩志, 多 忠行, 片桐 孝洋, 本多 弘樹, 弓場 敏嗣(電気通信大学)
- ワークロード最適化シミュレータの設計と実装
- チュートリアル4: 低消費電力 (11:20〜12:50, C会場)
- 低消費電力プロセッサ・回路技術とその動向
石橋 孝一郎(株式会社ルネサステクノロジ)
- 低消費電力プロセッサ・回路技術とその動向
- 高性能計算法 (14:00〜16:00, A会場)
座長: 須田 礼仁(東大)
- プログラマブルGPUにおけるLU分解の設計と実装
松井 学, 伊野 文彦, 萩原 兼一(阪大)
- 数値計算ポリシー入力型グラムシュミット直交化ライブラリの異種混合計算機環境における性能評価
直野 健(日立中研), 猪貝 光祥, 木立 啓之(日立超LSI)
- 2資産に依存するオプションの高速・高精度価格評価手法
高柳 健一郎, 山本 有作, 杉原 正顯(名古屋大学)
- AND節点の並列探索を加えたAND/OR木階層的挟み撃ち探索
鷹野 芙美代, 佐田 宏史, 前川 仁孝, 六沢 一昭, 宮崎 収兄(千葉工大)
- プログラマブルGPUにおけるLU分解の設計と実装
- マルチスレッド (14:00〜16:00, B会場)
座長: 児玉 祐悦(産総研)
- 外部連想バッファを備えるSpMTモデルの分析
中島 康彦(京都大学/科学技術振興機構さきがけ), 五島 正裕, 森 眞一郎, 富田 眞治(京都大学)
- SMTプロセッサにおける物理レジスタ共有によるスレッド間通信機構
澁谷 真帆, 小林 良太郎, 安藤 秀樹, 島田 俊夫(名大)
- SMTプロセッサにおけるスレッドスケジューラの開発
内倉 要 【優秀若手研究賞】, 笹田 耕一, 佐藤 未来子, 加藤 義人, 大和 仁典(東京農工大学大学院工学教育部), 中條 拓伯, 並木 美太郎(東京農工大学大学院工学教育部共生科学技術研究部)
- プロセスの実行時情報を用いたスケジューラによる高速化手法
小川 周吾, 平木 敬(東京大学)
- 外部連想バッファを備えるSpMTモデルの分析
- ネットワーク (14:00〜16:00, C会場)
座長: 追川 修一(筑波大)
- iSCSIストレージアクセスにおける暗号化処理の最適化を考慮したシステムの提案と性能評価
神坂 紀久子(お茶の水女子大学), 山口 実靖(東京大学生産技術研究所), 小口 正人(お茶の水女子大学)
- 高遅延ネットワーク環境におけるiSCSIリードアクセス時の TCP輻輳ウィンドウ制御手法の性能評価
豊田 真智子(お茶の水女子大学), 山口 実靖(東京大学 生産技術研究所), 小口 正人(お茶の水女子大学)
- RNSplicer:ローカルネットワークサービス連結接続モデルの提案と実装
水上 智雄(北陸先端科学技術大学院大学/ソフトバンクパブリッシング株式会社), 長 健二朗(北陸先端科学技術大学院大学/IIJ研究所)
- iSCSIストレージアクセスにおける暗号化処理の最適化を考慮したシステムの提案と性能評価
- 閉会の辞(16:00〜, A会場)